京つう

日記/くらし/一般  |関東地方

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2007年07月17日

授与品

先ほど京都から送った荷物が届きました。

山鉾町を歩き回って買った祇園祭の授与品も入っていたのですが、僕が今回の旅行でゲットした授与品はこちら↓です。

右端にあるのが浄妙山の『粽ストラップ』付きの粽で、他は全部手ぬぐいです。どうも『粽ストラップ』は初日(14日)に半日で完売してしまったようで、もしかしたら僕が買えたのはかろうじて最後の残りだったのかもしれません。icon10手ぬぐいは全部広げて写真を撮ろうかと思ったのですが、とても収まりきらないと思ったのでやめておきました。今年の夏はこれらの手ぬぐいをとっかえひっかえ使いたいと思います。

それから授与品ではありませんが番外編としてこんなもの↓も散策中に買いました。

こちらは左から東福寺 天得院で買ったお香、cocon烏丸にある「shin-bi」で買った神坂雪佳の手ぬぐい、永楽屋で買った手拭巾着とおまけで貰ったあぶらとり紙です。

これらの物を身近に置いておけば、しばらくは京都の余韻に浸ることができそうです。face02  
Posted by いぬまゆ at 22:10Comments(0)

2007年07月16日

京都滞在3日目

無事東京に帰ってこれました。旅行中台風や地震などで被害に遭われた方もいらっしゃるようですが、幸いなことに僕はこれといった被害に遭うこともなかったのでよかったです。

今日が京都滞在最終日でしたが、今日の僕の行動はこんな感じになりました。

東福寺 同聚院 - 東福寺 霊雲院 - 東福寺 芬陀院(雪舟寺) - 東福寺 光明院 - 泉涌寺 即成院 - 泉涌寺 - 今熊野観音寺 - 京博 - 京都駅 - 東京

昨日のうちに祇園祭の宵山を見て回ってしまったので、今日は京博に行くぐらいしか決めていた予定はありませんでした。そんなわけでゆっくりのんびりと今まで見たことがないところを見て回ることにしました。

東福寺へは何度も行っていますがその周囲にある塔頭は今まで見たことがなかったのでこの機会に行ってみました。同じく泉涌寺も名前はよく聞く有名なお寺ですが今まで行ったことがなかったので今回行ってみました。

東福寺 霊雲院、東福寺 芬陀院 :
どちらも人がほとんどいない穴場的なところでした。庭を見ながら一人で物思いにふけりたい人にはおすすめの場所です。ただ霊雲院の畳が少々汚れていたのが気になりました。またどちらのお寺を訪れた時も蚊がたくさんいていっぱい刺されてしまいました。時間があったので本当にのんびりとすることは可能だったのですが蚊に刺されるのが嫌だったのですぐに撤退してしまいました。これからの時期のお寺詣りには何らかの蚊対策が必要かもしれませんね。

東福寺 光明院 :
本当にきれいなお庭のお寺です。ただどうも観光タクシーの立ち寄りスポットとなっているらしくひっきりなしにお客を連れた一行が来てそこかしこで解説をしているので、静かにお寺を眺めるなんてことはとてもじゃないけどできませんでした。せっかく素晴らしいお庭があったのに本当に残念です。

泉涌寺 :
これといった目玉があるような場所ではありませんでしたが、静かにのんびりと参拝するにはいいお寺でした。

京博 :
お目当ての作品は見ることができたのですが、実際に見てみると期待していたほどの感動を味わうことができませんでした。ただ他にいい作品がたくさんあったのでよかったです。時間があったので45分ほどかけて上映されていたビデオをすべて見てしまいました。


最初は上洛するつもりがなかった今回の旅行ですがやっぱり上洛するとそれなりに楽しめるところがたくさんあるわけで、今後はどうしようか迷った時にはとりあえず上洛することにします。face02  
Posted by いぬまゆ at 22:28Comments(0)

2007年07月15日

京都滞在2日目

今日の僕の行動はこんな感じになりました。

法金剛院 - 広隆寺 - 二条城 - 山鉾町 - 東福寺 天得院

では各場所での感想ですが、

法金剛院 :
   
   

観蓮会が開催されているということで今回初めて蓮目当てに法金剛院へ行ってきました。JRの花園駅は妙心寺へ行くとき何度か利用していますが、法金剛院へ行くには妙心寺へ行くのとは逆の方向へ歩くことになります。
ご覧の通り池の蓮はみんな白い蓮で、鉢で育てられているものの中には白以外の色のものもありました。法金剛院は池の周りをぐるっと回れるところでゆっくりと見て回るには本当にいいところでした。

広隆寺 :
  

国宝の弥勒菩薩半跏思惟像を見に広隆寺へ行きました。広隆寺は法金剛院から歩いていける距離にあるので歩いて行きましたが、今日は蒸し暑かったので広隆寺に着くと汗だくになりました。
さすがに国宝だけあって像の前から離れられなくなっている人が何人かいました。僕も結構長い時間像の前に立ち尽くしていたような気がします。

二条城 :
「狩野尚信生誕400年記念特別展(前期)」を見に行きました。いつもは二の丸御殿も見るのですが今日は時間節約のため収蔵館だけ見て出てきました。

山鉾町 :
昨日の続きで御朱印集めをしてきました。何とか無事に全ての山鉾の朱印を集めることができました。御朱印もそうですが今回の旅行では手ぬぐいを買い集めて回っていたような気がします。会所以外でもcocon烏丸にある「shin-bi」というお店で神坂雪佳の手ぬぐいなども買いまして、結局今回の旅行では15枚弱ぐらいの手ぬぐいを買ってしまいました。
ただ僕が買う手ぬぐいはカラフルなものが多くて、結局白い部分が多い手ぬぐいは買いませんでした。なので手ぬぐいを売ってはいても買わなかった会所もありました。
今年の宵山では日が暮れてから山鉾町にいることはありませんでした。日が暮れてからの方が駒形提灯に灯が入ったり祇園囃子が流れたりと確かに情緒はあるのですが、人ごみや交通規制のおかげで会所を見て回る効率が落ちるので僕にとってはあまり日が暮れてからの山鉾町は魅力が無いのでした。

東福寺 天得院 :
   
 

日が暮れてから宵々山を見に行くのをやめたので東福寺 天得院にライトアップを見に行きました。ここでの目玉は桔梗です。
今日は法金剛院、広隆寺でも桔梗を見ました。僕は桔梗というとなぜか『一休さん』を思い出してしまいます。どうも僕の中には『桔梗』=『母上様』のイメージが強く残っているようです。
天得院ではお抹茶をいただき帰りにお香を買って帰りました。「若いのにお香に気がつくなんて感心ですね。」みたいなことを言われましたが、実はそれほど若くないのですよね僕は…。

今日で御朱印集めが終わったので明日は山鉾町には行かずに東京へ帰ろうと思ってます。  
Posted by いぬまゆ at 22:42Comments(0)

2007年07月14日

京都滞在1日目

祇園祭の宵山目当てに上洛した今回の旅行ですが、初日である今日の僕の行動はこんな感じになりました。

平安神宮 尚美館 - 細見美術館 - 浄妙山 - 公家芋茶屋 - 長刀鉾 - 保昌山 - 白楽天山 - 岩戸山 - 船鉾 - 木賊山 - 太子山 - 油天神山 - 芦刈山 - 伯牙山 - 綾傘鉾 - 鶏鉾 - 月鉾

各場所での感想ですが、

平安神宮 尚美館 :
   
平安神宮 尚美館は神苑の中にありまして通常非公開ですが、今日から特別公開が始まったということで行ってきました。ただ神苑の中にあるので神苑に入るのに600円、さらに尚美館を見るのに600円かかります。僕は神苑は以前見たので今日は見る必要は無かったですし、尚美館の公開は毎時00分ちょうどに始まるのでそれに間に合うように神苑に入って脇目も振らずに尚美館へ直行したので神苑には全く目もくれませんでした。
そうはいっても尚美館は普段は見ることができませんし、写真のような襖絵が見られますので僕にとっては尚美館は十分見る価値がありました。

細見美術館 :
こちらも今日から『細見コレクション リクエスト展07』が始まったので早速見に行きました。展示作品はリクエストによって決まるので今日行くまでどんな作品が展示されているのか分からなかったのですが、期待以上の作品が並んでいて正直うれしかったです。
『若冲展』を見て若冲が好きになった方は、この展覧会を見に行くことをおすすめします。

浄妙山 :
浄妙山で『ちまき型ストラップ』を買いました。ただ僕が行った昼過ぎにはもうちまき型ストラップのみの単品販売分は売り切れだったので、仕方なく普通の粽とセットになっているものを買いました。
確かに普通の粽とセットにしたほうが普通の粽が早くはけますし、売り上げも上るからそちらが売れた方がいいのでしょうね。

公家芋茶屋 :
ちょっとお腹が減ったので公家芋茶屋に行きました。公家芋を頼んだのですが既に売り切れと言われてちょっと残念でした。公家芋茶屋なのに…。

長刀鉾、保昌山 :
去年買った粽を返しに行きました。もちろんついでにご朱印ももらいました。

白楽天山~月鉾 :
ご朱印をもらいに歩き回りました。ご朱印をもらうのに有料のところもあれば無料のところもあって、各山鉾によってまちまちでした。とりあえず四条通より南側にある山鉾のご朱印はもらいましたので、明日以降は四条通より北側を重点的に見て回ろうと思います。
ただご朱印集めを目当てに行くとつい装飾品をじっくり見ずにすぐ次の山や鉾に行ってしまいます。その辺がご朱印集めの欠点というところでしょうか?僕としては装飾品をじっくり見るのが大人の楽しみ方だと思ったりするのですが…。
今年も屏風祭りを見ようと思っていたのですが、去年見たときとほとんど変わらないような気がしたので今年は屏風祭りを全て見て回るのはやめておきます。

今日は雨で足元がぐじゅぐじゅになったし風も何だか強くなってきたので、日が暮れる前に宿に帰ってきました。明日の午前中ぐらいまでは雨も結構強く降りそうですので、山鉾町を見て回るのは昼以降にしようと思います。  
Posted by いぬまゆ at 20:52Comments(0)

2007年07月13日

祇園祭 授与品

明日から宵山を見に上洛します。今年は御朱印目当てに全ての山と鉾を見て回るつもりです。

去年も各山鉾を見て回ったのですが、その時目に付くのが各会所で売られている授与品です。ちなみに去年はこれら↓の授与品を買って帰ってきました。



各会所ごとに趣向を凝らした物が売られていますが、ベーシックなところでは粽と手拭でしょうか?僕も去年は長刀鉾に上がるために長刀鉾で、それに『縁結び』のご利益があるというので保昌山で粽を買いました。ちなみに長刀鉾の粽は実家に、保昌山の粽は自分の家の玄関に飾りました。ただ『縁結び』の方は本人がそれほど真剣に欲していなかったのでご利益はありませんでしたけど…(笑)。

手拭は去年数枚買いまして最初は使っていたものの、結局今では普段使うことはほとんど無くなりました。手拭は水で手洗いが基本と聞いたので他のもののように洗濯機でまとめて洗うことができず、その分手間がかかるので自然と使うのをやめてしまっている状態です。ただ手間がかからなければ普段から使いたいとは思っているのですけどね。

手拭はいっぱい買ってもそれほどかさばらないところがいいところだったりします。調べてみると今年手拭を売っている会所は11ヶ所ほどあるようで、全ての手拭を揃えようとすると結構な金額になりそうですね。去年は数種類の手拭を用意しているところもありましたよ。

去年話題になった授与品は『食べられる粽』だったと思いますが、今年話題になるのは『粽ストラップ』でしょうか?普通の粽(?)ですら宵山最終日ごろになると売り切れてしまうほどですから、話題となる品は早い時期に買った方がいいかもしれません。ちなみに僕は『粽ストラップ』は初日に買いに行くつもりです。

やっぱり台風が向かって来て15日の京都の天気は『暴風雨』となっていましたが、雨に降られても明日からの宵山を楽しんでこようと思っています。  
Posted by いぬまゆ at 20:28Comments(0)

2007年07月11日

台風直撃?

今週末祇園祭の宵山を見に上洛しますが、天気予報を見ているとどうも宵山の期間に台風が日本列島を直撃しそうな感じです。去年も日中宵山を見て回っているときに豪雨に見舞われましたが今年も同じように雨に降られそうですね。

各山鉾町を見て回っている時に予想外の急な雨に降られると皆がいっせいに雨宿りのために非難するので、去年は付近の家の軒下などが人でいっぱいになっている光景をよく見かけました。

ただでさえ狭い通りなどは人ごみで混雑するのに雨が降って皆が傘を差したりすると本当に身動きが取れなくなるかもしれませんね。今年は雨が降ったら本当に余裕を持って各山鉾町を見て回ったほうがいいかもしれません。

さて今週末の旅程はこちらに書きましたが、各山鉾町での詳しい予定は書いていませんでした。とりあえず各山鉾の朱印を集めるつもりなのですが、その他の各山鉾町付近でのお目当てを以下に列挙しておきます。

・京都精華大学外「shin-bi」
・公家芋茶屋 三条店
・嶋臺ギャラリー(そうだ 京都、行こう。町家でひとやすみ)
・浄妙山ストラップ
・堀野記念館・京都町家麦酒醸造所
・四条京町家

なお山鉾は全部で32基ありますので、1日あたり10基以上見て回らなければなりません。それに屏風祭りも見たいので、上記のお目当ては時間が無ければいくつかはあきらめようと思っています。

そういえば今回の旅ではいつもは持って歩く一眼レフのカメラは家に置いていくことにしました。一眼レフのカメラって結構重たいし、今回は一日中歩き回りそうなので凝った写真を撮るのはあきらめます。ただブログ投稿用に今ではすっかり時代遅れとなってしまった200万画素程度のコンデジ(コンパクトデジカメ)は持っていくつもりです。  
Posted by いぬまゆ at 20:27Comments(0)

2007年07月07日

京都旅程

来週京都に行きます。今回のお目当てもいろいろありますが、今のところの予定としてはこんな感じでしょうか。

初日
平安神宮 尚美館 - 細見美術館 - 各山鉾町

二日目
法金剛院 - 広隆寺 - 二条城 - 各山鉾町

三日目
東福寺 天得院 - 京都国立博物館 - 各山鉾町

基本的には祇園祭の宵山を見るのがメインとなりますが、各山鉾町へ行く前にちょこちょこっと祇園祭以外で見たいところを見てこようと思っています。

旅行中毎日各山鉾町に行きますが、各山鉾の朱印を集めたり手ぬぐいなどの授与品を買って回りたいと思います。それから屏風祭りも去年と同様全部見て回るつもりです。

あとは山鉾町にはいくつか見て回れる町家もあるようなので、今年はそれらの町家めぐりも行いたいと思っています。

去年はあまり天気が良くなくて比較的涼しかったのですが、今年は暑くなりますかね?  
Posted by いぬまゆ at 21:41Comments(0)

2007年07月07日

『らくたび文庫』買いました

らくたび文庫買いました。face02



今回僕が買ったのはご覧の通り『京都の食卓・ごはんのおとも』と『京の仏像NAVI』の2冊です。

『京の仏像NAVI』は、以前他の「仏像の見方」みたいな本を買ってすでに家にあったので買おうかどうか迷いましたが、京都の仏像に限定されているので今回買ってみました。そういえばこの本に載っている広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像(国宝)を前々から見たいと思っていたのにまだ実行していないことに気づいたので来週京都へ行った時に広隆寺へ行くことにします。

『京都の食卓・ごはんのおとも』の方は、僕は京都に行くとおみやげとして毎回「漬物」と「ちりめん山椒」を買って帰るのですが、そろそろ何か他のおみやげにチャレンジしたくなったので参考になりそうなこの本を買ってきました。来週京都から帰ってくるまでにこの本を読み終えて何か気になるものをおみやげとして買って帰ってこようと思っています。
  
Posted by いぬまゆ at 16:42Comments(2)

2007年07月01日

祇園祭

今日から7月、祇園祭の時期になりましたね。face02

ずいぶん前から7月の3連休の宿は押さえてあったのですが、昨日まで今年の祇園祭を見に行こうかどうか迷っていました。ところが昨日7月の3連休に京博(京都国立博物館)で、僕が以前から見たいと思っていた絵画が展示されるということが分かったので今年も去年に引き続き祇園祭の時期に京都へ行くことにしました。icon22
ただ今年は宵山の日に東京へ帰ってくる予定なので、残念ながら宵山と山鉾巡行は見ることができないのですが…。ICON46

そんなわけで今日はさっそくこんな本↓

を買いに京都館まで行ってきました。『京都 祇園祭手帳』は集印帳にも使えるようなので、今年は各山や鉾の御朱印を集めてこようと思っています。

京都館のあとに行った八重洲ブックセンターでも『京都 祇園祭手帳』は売っていましたがいま京都館では『夏のご愛顧感謝セール』ということで、京都館ポイントカード(または友の会会員証)を持っている京ものファンクラブ会員に限りお買い上げ額の10%の「京都館お買い物券」が進呈されるのでその分得しました。ICON59

今回は2泊3日と前回と比べて日程的には短くなりそうですが、今から3連休までの間にどこをどう回ろうかあれこれ考えたいと思います。実は旅の予定をあれこれ考えている時が実際の旅行よりも楽しかったりするのですよね。face02

ちなみに八重洲ブックセンターではこんな本↓も売っていたので今日買ってきました。

京都検定にも役立ちそうな本ですので、そのうちじっくりと読みたいと思います。京都への行き帰りの新幹線の中ででも読もうかな?  
Posted by いぬまゆ at 21:28Comments(0)