京つう

日記/くらし/一般  |関東地方

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2007年05月20日

写真アップ

昨日までの京都滞在中に撮った写真をスライドショーの方へアップしました。なお撮った写真はもう少しあったのですが、1ヶ月にアップできる容量を超えてしまったので来月になったらまた残りをアップします。

まとめて見たい方は下記の写真のリンクからどうぞ。
京都の旅 2007年5月
京都の旅 2007年5月 by (C)いぬまゆ  
Posted by いぬまゆ at 18:49Comments(0)

2007年05月18日

京都滞在7日目

京都滞在七日目です。明日は朝から名古屋に行って名古屋の美術館巡りをするので実質今日が京都滞在最終日でした。いつものように今日の詳しい僕の足取りはこちらに足跡を残してありますのでそちらをご覧ください。


結局僕の今日の行動はこんな感じでした。

廬山寺 - 梨木神社 - 仙洞御所 - 承天閣美術館 - 俵屋吉富 - 松翠閣 - 金閣寺


各場所での感想を簡単に書きますと、

廬山寺、梨木神社 :
仙洞御所の拝観が昼前から開始だったので、それまでの時間をつぶせる場所として京都御苑のそばにある場所に行きました。

廬山寺は紫式部ゆかりの寺で何でも紫式部の邸宅跡がありここであの『源氏物語』が執筆されたようです。紫式部ゆかりの寺というともう一つ石山寺というのが滋賀県にありますね。梨木神社は萩と『染井の水』で有名なところですが、僕が行ったときも多くの人がペットボトル持参で名水を汲んでいました。

仙洞御所 :
仙洞御所は以前から見てみたいと思っていたところです。事前に申し込みをしなければ見学できないところで、当日いきなり行っても見学させてもらえないので要注意です。僕はこれで京都御所、桂離宮、修学院離宮、仙洞御所と京都にある宮内庁関連の施設は全て制覇できました。次はできれば京都迎賓館を見学したいと思っています。


承天閣美術館 :
承天閣美術館で二度目の『若冲展』を見てきました。若冲の動植綵絵は今度いつ見られるか分からないのでじっくりと見てきました。

俵屋吉富 :
相国寺のすぐそばにある俵屋吉富で休憩がてらお抹茶をいただきました。

松翠閣 :
西陣織工芸美術館 松翠閣に行きました。『京ものファンクラブ』カードで無料で見られるので行ってきました。

金閣寺 :
最後に時間が余ったので松翠閣の比較的近くにある金閣寺に行きました。
 

今回1週間京都に滞在したわけですが、思ったよりも回れた場所は少なかったような気がします。夜間拝観が無かった分夕方以降はどこにも行けなかったのでそんな気がするのかもしれません。ただ今回の滞在で前々から行きたいと思っていたところにだいぶ行くことができました。それでもまだ京都で行きたい場所が残っているので、今度京都に来るときはそれらの場所を訪れたいと思います。  
Posted by いぬまゆ at 19:58Comments(0)

2007年05月17日

京都滞在6日目

京都滞在六日目です。いつものように今日の詳しい僕の足取りはこちらに足跡を残してありますのでそちらをご覧ください。

そろそろ疲れも出てきたせいか今日は始動の時間も遅くなりまずは京博(京都国立博物館)に『藤原道長展』を見に行きました。僕は元々日本画などの美術鑑賞が趣味なので東博(東京国立博物館)のパスポート(平常展がいつでも見放題のパス)を持っていまして、そのパスで『藤原道長展』は無料で見ることができました。藤原道長が活躍していた時代だと屏風絵とか襖絵などは無く、あまり僕好みのものは展示されていませんでした。でも平常展にはなかなかいいものがあって良かったです。

京博で『藤原道長展』を見た後は京都文化博物館に行きました。特別展が開催されていたので実質的には歴史展示室しか見られませんでしたが、京都検定のために多少京都のことを勉強していた僕には既に知っていることがたくさん解説されていました。そうは言ってもやはり知らないことも解説されていてなかなか勉強になりました。

そしてそのあとは今日のメインである『鴨川をどり』を見に行きました。実はインターネットで事前にチケットを購入しようとあれこれ試したのですが入手できず、結局三日前に直接歌舞練場に行ってチケットを購入しました。実際に歌舞練場に行くと数日後のチケットは買えるようですので『鴨川をどり』を見たい方は事前に歌舞練場でチケットを買ったほうがいいかもしれません。チケットを買うときに座席の見取り図を見せられて座席を選ぶのですが、僕の時は1階の席はほぼ満席で空席を探すのも難しかったので2階の席にしました。2階の方が特別席ということでお値段が少し張るようですが、桟敷席も椅子の席も値段は同じだというので僕は桟敷席にしました。桟敷席は一区画が二人用なので一人ですと運が悪いと相席になるようですが、運良く今回は一人で桟敷席を使うことができました。正直桟敷席がお勧めです。前には誰もいませんし舞台の全体が見渡せます。写真もフラッシュをたかなければ撮ってよいということでしたが、今回は舞台に集中するため写真を撮るのはやめました。

実際の『鴨川をどり』についてですが二部構成になっていまして、一部がシリアス系のお芝居、二部がコメディー系のお芝居でした。僕はをどりはもちろんお芝居というものを見るのも初めてだったのですが、一部も二部もどちらも本当に楽しめまして満足度はかなり高かったです。お芝居の途中途中で舞妓さんや芸妓さんの舞がありますが、舞を見るのが初めての僕にとってはそちらも新鮮でした。以前から舞の振りには何か意味が込められているのだろうか?と思ったりしていたのですが、今日実際の舞を見て思ったのは振りの意味などどうでもよくて舞とは舞っている人がいかに美しく優雅に見えるかとそれを見る人がいかにきれいだと感じるかが大事なのだろうということでした。要するに考えるよりも感じろということでしょうかね?

会場で買ったパンフレットによるとその日その日によってをどりに出演する舞妓さん芸妓さんが違うようです。30半ば過ぎの半分おっさんの僕のような男目線だと自分の好みの舞妓さんや芸妓さんを探したりしてしまうわけで、そういう意味では一度しかをどりを見られないとひょっとしたら心を奪われてしまうような舞妓さんや芸妓さんには出会えないかもしれないですね(笑)。

歌舞練場の前では出演者ではない本物の舞妓さんを何人か見かけました。本物の舞妓さんを見たい人は『鴨川をどり』を見なくても歌舞練場の前に行って待っていればもしかしたら会えるかもしれませんよ。

明日で京都を見て回るのは今回の旅では最後になりますが、明日はこれも前から見たかった仙洞御所を見てそのあとはもう一度相国寺の承天閣美術館で『若冲展』を見てこようと思います。  
Posted by いぬまゆ at 19:11Comments(1)

2007年05月16日

京都滞在5日目

京都滞在五日目です。いつものように今日の詳しい僕の足取りはこちらに足跡を残してありますのでそちらをご覧ください。

今日は比叡山と瑠璃光院を見て終わってしまいました。

今日は事前に比叡山1dayチケットを買って行ったのですが、運賃の割引やその他の拝観料の割引などもあって多分お得なのでしょう。何よりいちいち乗車券を買う必要の無いところが僕にとっては一番良かった点だったりしました。

比叡山ではあまり天気が良くなかったので山頂からの眺めは遠くが霞んでいました。冬の空気の澄んだ時期に行くと遠くまではっきりと見渡せるのでしょうが、さすがに冬の寒い時期に比叡山に登るのは躊躇してしまいますね。



比叡山は東塔、西塔、横川と三塔の地域に分けられますが今回横川に行くのは断念しました。歩くと1時間強かかりシャトルバスは1時間に1本しかないので、横川に行ったはいいけどおいそれと戻ってこれないと思ったので諦めました。いつかレンタカーでも借りて比叡山に来ることがあればその時は忘れずに横川にも立ち寄ることにします。



そういえばレンタカーといえば一度京都でレンタカーを借りて、車でないと行きづらいところに行こうと前々から思っていたのですがまだ実現していません。今度長期滞在するようなことがあればその時はレンタカーを借りてみようと思います。

それにしても比叡山めぐりは正直言ってハイキングと同じですね。東塔から西塔を往復しましたが、アップダウンのある山道を歩いたので疲れました。僕はスニーカーを履いていたのでよかったのですが、サンダルを履いている女性などにはちょっときついかもしれませんね。

比叡山を見た後は瑠璃光院の特別拝観を見ました。瑠璃光院はノーチェックだったものの特別拝観ということで行ってみましたが行ってみて正解でした。僕が行ったときはほとんど人がいなくてほぼ貸しきり状態でしたし、3つあるお庭もなかなか見ごたえがありました。今日は時間があったので結構ゆっくりと過ごしましたが、何だか贅沢な時間を過ごしたような気がしました。



明日は市内をちょこちょこと回るつもりですので、今日よりものんびりと過ごすことができそうです。  
Posted by いぬまゆ at 21:00Comments(2)

2007年05月15日

京都滞在4日目

京都滞在四日目です。いつものように今日の詳しい僕の足取りはこちらに足跡を残してありますのでそちらをご覧ください。

今日の僕の行動は『葵祭』と百万遍の『手作り市』、これだけです。結局葵祭りは下鴨神社と上賀茂神社の両方に行ってしまいました。正直祇園祭と比べると行列の量は物足りないですね。これで来年以降しばらくは葵祭を見なくてもいいかな?と思いました。

たくさん写真を撮りましたが、隣とか後ろの人のことを考えるとなかなかうまく撮れませんでした。あまり前に乗り出すと隣の人が、思いっきり立つと後ろの人が行列を見られなくなってしまいますし…。それにどうしても前や隣の人がフレームに入り込んできていい写真を撮るのはなかなか難しいですね。そんなわけで大した写真は撮れませんでしたが、とりあえず今年の斎王代さんの写真を載せておきます。



 

こうやって見ると斎王代さんは上賀茂神社では一枚多く羽織っていますね。

明日は以前から一度行ってみたいと思っていた比叡山に登ってこようと思っています。  
Posted by いぬまゆ at 22:20Comments(0)

2007年05月14日

京都滞在3日目

京都滞在三日目です。いつものように今日の詳しい僕の足取りはこちらに足跡を残してありますのでそちらをご覧ください。

結局今日の僕の行動はこんな感じになりました。

若冲展 - 大徳寺興臨院 - かざりや - 二条城 - 松葉 - 先斗町 - イノダコーヒー


各場所での感想を簡単に書きますと、

若冲展 :
若冲展についてはこちらをご覧ください。

大徳寺興臨院 :
特別拝観ということで行ってきましたが何だか以前見たことがあったような…。大徳寺にはたくさんの塔頭があってあまりインパクトの無いところだと過去に見たことがあるのか無いのかよく分からなくなってしまいます。

かざりや :
今宮神社をお参りしたあと、かざりやで『あぶり餅』を食べました。

二条城 :
「白書院の非公開障壁画展」目当てに行きましたが、いつものように二の丸御殿も見てきました。二の丸御殿は行くたびに襖絵が複製画に置き換わっているような気がしますが、痛みがひどくて何が書いてあるのかよく分からないものよりは一般の人には複製画の方がくっきりはっきり見えていいような気がしました。本物も早く収蔵庫に移すことができて劣化を抑えることができるようになりますし…。

松葉 :
にしんそばを食べました。北店は今日は休みでした。

先斗町 :
先斗町の狭い通りを歩いて先斗町歌舞練場に行き鴨川をどりのチケットを買いました。奮発して2階の桟敷席にしましたが、をどり(おどり)を見るのは初めてなので今から楽しみです。

イノダコーヒー :
特典目当てにイノダコーヒーに行きました。コーヒーを飲んでふきんをいただきました。


今日のメインは若冲展だったのですが、思いのほか早く見終わってしまったので決して計画的とはいえない行き当たりばったりの行動になってしまいました。

明日は今回の滞在中のもう一つのお目当てである『葵祭』を見に行きます。運良く有料観覧席の最前列を取ることができましたのでたくさん写真を撮ってこようと思います。それにしても僕が京都に来てから毎日いい天気で顔など少々日焼けしてしまいました。明日も天気がいいようなので良かったです。  
Posted by いぬまゆ at 19:54Comments(0)

2007年05月13日

京都滞在2日目

京都滞在二日目です。今日の詳しい僕の足取りはこちらに足跡を残してありますのでそちらをご覧ください。

結局今日の僕の行動はこんな感じになりました。

圓通寺 - 安楽寺 - 金地院 - 得浄明院 - 京都国立近代美術館 - 無鄰菴

各場所での感想を簡単に書きますと、

圓通寺 :

以前は拝観はできても写真撮影は一切不可だったようですが、今では庭園からの眺めのみ写真撮影が許されているので撮ってきた写真をアップしました。最近周囲の開発によって比叡山を借景にしている庭園の眺めが脅かされているということで行ってみました。ちょっと分かりにくいですが遠くに薄っすらと見えるのが比叡山です。
今日は霞んで薄っすらとしか見えませんでしたが、季節やその日の天気によってはくっきりはっきりと見えるのでしょうね。毎日こんな風景を見ているとさまざまな比叡山の表情を見ることができていいだろうなぁと簡単に考えてしまいましたが、ここに暮らしたら暮らしたでそれなりの苦労があるのでしょうね。

安楽寺 :
通常非公開の場所ですので是非とも行ってみたいと思った場所でした。桜やつつじやさつきなど花の見頃が来るたびに公開されるようです。残念ながら今日僕が行ったときにはもうつつじも見頃は過ぎていたので写真も撮らずに出てきました。

金地院 :
すぐそばの南禅寺や永観堂には何度も行ったことがあるものの、金地院は不思議と今まで訪れたことがありませんでしたので今回行ってみました。入り口で拝観料を払うと特別拝観を勧められたので特別拝観も見てみることにしました。
この特別拝観は700円と結構いい値段がしますが、襖絵好きの僕には本当に見てよかったと思える特別拝観でした。狩野探幽、長谷川等伯、海北友松などの襖絵や屏風絵があって、僕の回では特別拝観するのが僕一人だったので係りの人にマンツーマンで解説してもらいました。八窓席という小堀遠州の茶室もあってそちらもなかなか良かったです。
不思議とそれほど人も多くなく静かな場所なので、南禅寺界隈を散策して疲れた時などにお庭を見ながらのんびりするにもいい場所だと思ったりしました。

得浄明院 :
こんなところにこんなところがあったのか…と思ってしまうほど今まで全く知らなかった場所です。何でも長野にある善光寺の別院ということで戒壇廻りもありました。ただなぜか僕は鍵を触ることができなかったのでひょっとしたら全然ご利益を得られないかもしれません。

京都国立近代美術館 :
京都国立近代美術館(京近美)で『福田平八郎展』を見ました。

無鄰菴 :
無鄰菴は結構有名な場所ですが、今まで一度も行ったことがなかったので今日行ってみました。


たいてい僕が京都に来る時には今までライトアップとか夜間特別拝観とかがあったのですが、この時期は不思議とそういったものがないので夕方の5時を過ぎるともう一日が終わってしまいます。僕は夜の街に興味はないのでそういったところに出向く気もありませんし…。

明日はこの旅の重要な目的の一つである『若冲展』を見に行こうと思います。明日は一日『若冲展』で潰すつもりで行きますが、今夜は早く寝てしっかりと明日のために体調を整えておこうと思うのでした。  
Posted by いぬまゆ at 19:33Comments(2)

2007年05月12日

京都滞在1日目

京都滞在一日目です。今日の詳しい僕の足取りはこちらに足跡を残してありますのでそちらをご覧ください。

京都に到着してからは下鴨神社で『切芝神事』を見ました。そのとき撮った写真をアップします。

  

中央に見える馬は神馬で、その前で舞などが奉納されました。神事が終わったあとは葵祭の当日に僕が座るであろう観覧席のロケハンをしてから加茂みたらし茶屋でみたらしを食べて、ゑびす屋加兵衛で矢来餅(やきもち)を買って帰りました。ちゃんと『そうだ京都行こう エクスプレスカード』で特典を受けてきましたよ。たった90円しか得しませんでしたけど…face02

明日から『若冲展』が始まりますが明日行くのは避けて、明日は他にちょこちょことあれこれ回ろうと思ってます。  
Posted by いぬまゆ at 21:34Comments(2)

2007年05月11日

京都長期滞在

明日から1週間京都に滞在します。ちょっと遅めのGW、又は、ちょっと早めの夏休みといったところでしょうか?

今回の旅のお目当ては以下のものです。

・藤原道長展 / 場所:京都国立博物館
・伊藤若冲筆『松竹梅群鶴図』 / 場所:京都国立博物館
・『重要文化財名古屋城障壁画』展(前期) / 場所:名古屋市博物館
・御蔭祭/切芝神事 / 場所:下鴨神社
・得浄明院戒壇めぐり
・大徳寺 興臨院
・圓通寺
・安楽寺
・福田平八郎展 / 場所:京都国立近代美術館
・「足利義満600年忌記念 『若冲展』」 / 場所:承天閣美術館
・二条城白書院の水墨画 / 場所:二条城
・葵祭り
・百萬遍知恩寺 手づくり市
・比叡山
・鈴虫寺(華厳寺)
・鴨川をどり
・西陣織工芸美術館 松翠閣
・仙洞御所
・『重要文化財名古屋城障壁画』展(後期) / 場所:名古屋市博物館
・プライスコレクション「若冲と江戸絵画」展 / 場所:愛知県美術館

そもそもわざわざ休みを取ってこの時期京都に行くことにしたのは『葵祭』と『若冲展』があるからで、それらは今回絶対に外すことができないイベントなのでした。『若冲展』は平日にゆっくりと何度か見たいと思っています。『重要文化財名古屋城障壁画』展と『プライスコレクション「若冲と江戸絵画」展』は京都への行きと帰りに名古屋で途中下車して見に行きます。上にいろいろと今回見て回りたいところを書きましたが、その日の気分で適当に見て回るところを決めたいと思っています。

それからせっかく長期滞在するのですからこちらの『京都観光特典情報(mixiコミュニティ)』を活用してたくさん特典を受けてこようと思っています。
  
Posted by いぬまゆ at 19:40Comments(6)

2007年05月10日

京都迎賓館一般参観

こんな情報を入手しました。

----以下、送られてきたメールの抜粋------------------------------------------------------------

 京都迎賓館では、本年度の一般参観を開催するにあたり、現在参観者を募集
されております。

【募集要項】
募集する参観期間・対象■次に掲げる期間で、参観者を募集します。
 ○平成19年7月24日(火)~7月31日(火)(8日間):京都府民・市民を含む全国民対象参観
 ○平成19年8月1日(水)~8月2日(木)(2日間):京都府民・市民対象参観

参加者定員■10,000人 (1日あたり1,000人)

参観できる人■参観を希望する日において満16歳以上の方

応募受付期間■平成19年5月1日(火)~5月31日(木) (必着)

 ◇◇◇お申込み方法
      官製「郵便往復はがき」に次のように記入して申込んでください。

  1)往信の表:〒600-8691 京都中央郵便局留め 京都迎賓館参観希望係あて
  2)往信の裏:(1)参観希望日 (参観期間中のいずれか一日のみ)
          (2)氏名(ふりがな) (3)生年月日 (4)性別 (5)郵便番号、住所
          (6)電話番号(日中連絡がとれるもの)
  3)返信の表:返信はがきを受け取る方の郵便番号、住所、氏名
    (なお、受取人の氏名には必ず「様」と付け加えてください。)
  4)返信の裏:京都迎賓館参観希望係で記入いたしますので、何も記入しないで下さい。

  ※注意事項:1通で2名までの申し込みができますが、
          2名で申し込みされる場合には、必ず2名分の必要事項を記入してください。
          また、参観希望日は、参観期間中のいずれか1日のみご記入下さい。

その他■
 ・応募者多数の場合には参観希望日ごとに抽選を行います。
  抽選結果は、当落にかかわらずお知らせします。
 ・京都迎賓館が国賓等の接遇に使用されるの等の事情により、
  参観期間または参観の受付期間が変更になったり、
  参観が中止になる場合がありますので、ご了承下さい。

 ※本件募集により取得した個人情報については、当一般参観の実施に当たっての
  適切な管理のためにのみ利用します。この目的以外に、取得した個人情報を利用
  することはいたしません。

 ◇◇◇お問合せ先
      京都迎賓館一般参観 音声案内サービス  tel 075-223-2258

≪このお知らせは、京都商工会議所 総務部より発信しております。≫
    京都商工会議所 総務部  tel 075-212-6402

-----抜粋ここまで-----------------------------------------------------------------------------

今まで『全国民対象参観』って無かったような気がしますが、これを機に申し込んでみようと思います。
それにしても1日あたり1,000人ってすごいなぁ。  
Posted by いぬまゆ at 20:38Comments(0)